看護師 過去問
 第111回
   問103 (午前 問103)  
 問題文
 次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日と分娩予定日を示す。
看護師は、医師からAさんの母子健康手帳に受診時の妊娠週数と日数を記入するよう依頼された。
Aさんの受診時の妊娠週数および日数で正しいのはどれか。 
  
 Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日と分娩予定日を示す。
看護師は、医師からAさんの母子健康手帳に受診時の妊娠週数と日数を記入するよう依頼された。
Aさんの受診時の妊娠週数および日数で正しいのはどれか。
 
   このページは閲覧用ページです。
 履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。 
問題
看護師試験 第111回 問103(午前 問103) (訂正依頼・報告はこちら)
 次の文を読み以下の問いに答えよ。
Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日と分娩予定日を示す。
看護師は、医師からAさんの母子健康手帳に受診時の妊娠週数と日数を記入するよう依頼された。
Aさんの受診時の妊娠週数および日数で正しいのはどれか。
   Aさん(30歳、初産婦)はX年2月5日に妊婦健康診査のために来院した。X年2月のカレンダーにAさんの受診日と分娩予定日を示す。
看護師は、医師からAさんの母子健康手帳に受診時の妊娠週数と日数を記入するよう依頼された。
Aさんの受診時の妊娠週数および日数で正しいのはどれか。
 
  -   妊娠35週5日
-   妊娠35週6日
-   妊娠36週5日
-   妊娠36週6日
正解!素晴らしいです
残念...
 
 
この過去問の解説 (3件)
01
最終月経第1日を0とし、翌日から1日目と数えて280日(40週0日)目が分娩予定日になります。
この場合、2/28が妊娠40週0日であるため、2月7日は妊娠37週0日です。2月5日はその2日前なので妊娠36週5日になります。
上記解説により誤りです。
上記解説により誤りです。
正解です。
上記解説により誤りです。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
最終月経の初日から分娩までの間を妊娠期間として扱います。分娩予定日は妊娠280日(40週0日)に相当します。
この問題の場合、分娩予定日の2月28日を40週0日とすると、
2月28日(土)→40週0日
2月27日(金)→39週6日
2月26日(木)→39週5日
2月19日(木)→38週5日
2月12日(木)→37週5日
2月5日(木)→36週5日となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
最終月経第1日を0とし、翌日から1日目と数えて280日(40週0日)目が分娩予定日になります。
この場合、2/28が妊娠40週0日であるため、逆算すると2/5は妊娠36週5日となります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問102)へ
第111回 問題一覧
次の問題(問104)へ