看護師 過去問
 第108回
   問132 (午後 問132)  
 問題文
 最も緊急性の高い不整脈はどれか。  
  このページは閲覧用ページです。
 履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。 
問題
看護師試験 第108回 問132(午後 問132) (訂正依頼・報告はこちら)
 最も緊急性の高い不整脈はどれか。 
   -   心房細動(atrial fibrillation)
-   心室細動(ventricular fibrillation)
-   心房性期外収縮(atrial premature contraction)
-   I度房室ブロック(first degree atrioventricular block)
正解!素晴らしいです
残念...
 
 
この過去問の解説 (3件)
01
1)×
心房細動は、心房が不規則にけいれんを起こします。心不全や塞栓症などを起こす可能性がありますが、主に薬剤により慢性的な治療が行われています。最も緊急性が高い選択肢ではありません。
2)○
心室細動は、心室が不規則に震えるように痙攣を起こしている状態です。この状態は、最も緊急性が高く、たちまち死につながる不整脈です。
除細動にて正常のリズムに戻さなければ、そのまま心停止する危険性が高いです。
3)×
心房性期外収縮は、よく見られる不整脈です。
期外収縮は、自覚症状がない方、または胸の不快感をごく短い時間に感じる方もいます。
多くは疾患に関係なく、体質的な理由でも起こります。症状のない心房性期外収縮のほとんどは、治療を必要としません。
4)×
Ⅰ度房室ブロックは、心室への電気刺激の伝導が遅延する不整脈です。この疾患で症状が生じることはまれであり、運動選手や若い方などに生理的に存在することもあります。比較的緊急性はありません。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
02
参考になった数0
この解説の修正を提案する
03
緊急性の高い心電図波形として、VF(心室細動)、PEA(無脈性電気活動)、脈なしVT(無脈性心室頻拍)、Asystole(心静止)の4つを覚えておく必要があります。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問131)へ
第108回 問題一覧
次の問題(問133)へ