看護師 過去問
第114回
問123 (午後 問3)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問123(午後 問3) (訂正依頼・報告はこちら)

健康問題を引き起こす大気汚染物質はどれか。
  • 有機水銀
  • カドミウム
  • ホルムアルデヒド
  • 光化学オキシダント

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は、「光化学オキシダント」です。

 

健康問題を引き起こす大気汚染物質を選択する問題です。

選択肢1. 有機水銀

誤った解答です。

有機水銀は、無機水銀と比べて有毒性が強く、

水俣病の原因物質である、メチル水銀が多く知られています。

水俣病は、水質汚染による食物連鎖の結果であり、

有機水銀は、大気汚染物質には該当しません。

選択肢2. カドミウム

誤った解答です。

カドミウムは重金属で、鉱山排水の土壌汚染が原因で発症する

イタイイタイ病の原因物質として知られています。

カドミウムは、大気汚染物質には該当しません。

選択肢3. ホルムアルデヒド

誤った解答です。

ホルムアルデヒドは、有意化合物の一種で、

建物の接着剤や建材に使用され、

揮発してシックハウス症候群や粘膜刺激を引き起こします。

室内の空気汚染が原因であり、

ホルムアルデヒドは、大気汚染物質には該当しません。

選択肢4. 光化学オキシダント

正しい解答です。

光化学オキシダントは、自動車などから排出される窒素化合物などが、

紫外線を受け、光反応を起こすことで生成される、

酸化力の強い物質の総称です。

光化学スモックと呼ばれ、眼や喉の粘膜刺激作用を示します。

まとめ

大気汚染により健康問題を引き起こすのは、

「光化学オキシダント」です。

参考になった数0