看護師 過去問
第114回
問184 (午後 問64)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問184(午後 問64) (訂正依頼・報告はこちら)

Leopold<レオポルド>触診法で分かるのはどれか。
  • 胎向
  • 胎児の筋緊張
  • 胎盤付着部位
  • 胎児の健康状態

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

Leopold<レオポルド>触診法とは妊婦の腹部を触診することで、子宮内の胎児の位置・向き(胎位・胎向・胎勢)、数、羊水の量などを把握するための手技です。

選択肢1. 胎向

正解

冒頭を参照して下さい。

選択肢2. 胎児の筋緊張

不正解

エコーやモニタリングで評価します。

選択肢3. 胎盤付着部位

不正解

エコーで確認します。

選択肢4. 胎児の健康状態

不正解

超音波検査やNST(ノンストレステスト)やこれらを組合わせた、バイオフィジカルプロファイル(BPS)で評価します。

まとめ

国家試験では 母性看護学は毎年出題される分野です。妊娠→分娩→産褥→新生児の流れや「正常」と「異常」を区別できるかなども問われるので学習しておきましょう。

参考になった数0