看護師 過去問
第114回
問9 (午前 問9)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問9(午前 問9) (訂正依頼・報告はこちら)

学童の体格を評価するのに用いるのはどれか。
  • Kaup<カウプ>指数
  • Rohrer<ローレル>指数
  • Tanner<タナー>の分類
  • Scammon<スキャモン>の発育曲線

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

いずれも成長発達の評価指標となっています。それぞれの指標について、選択肢に沿って順に見ていきましょう。

 

選択肢1. Kaup<カウプ>指数

カウプ指数は乳幼児の発育指標に用いられます。

体重(g)÷身長(cm)×10で求められ、15〜18が標準となります。

選択肢2. Rohrer<ローレル>指数

正解

カウプ指数が乳幼児の発育指標だったのに対し、ローレル指数は学童期の発育指標になります。

体重(g)÷身長3(cm)×104で求められ、115〜145が標準となります。

選択肢3. Tanner<タナー>の分類

タナーの分類は、主に思春期における性成熟の評価指標となります。成長度合いによって5段階に分けられ、5期が最も成長した状態になります。

選択肢4. Scammon<スキャモン>の発育曲線

スキャモンの発育曲線は、生まれてから20歳になるまでの成長過程を表したグラフになります。グラフは一般型、神経型、リンパ型、生殖型の4つのタイプに分けられます。

参考になった数0

02

正解は、「Rohrer<ローレル>指数」です。

 

小児の発育評価には様々なものがあり、

Rohrer<ローレル>指数は、

幼児期後半から学童期の発育評価に用いられます。

選択肢1. Kaup<カウプ>指数

誤った解答です。

Kaup<カウプ>指数は、

乳幼児期の発育評価に用いられます。

選択肢2. Rohrer<ローレル>指数

正しい解答です。

ローレル指数は、

体重(kg)÷[身長(m)³] × 10

で求めます。

選択肢3. Tanner<タナー>の分類

誤った解答です。

Tanner<タナー>の分類は、

思春期の身体的発達のなかでも、

特に第二次性徴の発達分類です。

陰毛や外性器などの発達度合いを、

5段階で評価します。

 

選択肢4. Scammon<スキャモン>の発育曲線

誤った解答です。

Scammon<スキャモン>の発育曲線は、

0歳から20歳までの、

身体各組織の発達を4つの型に分け、

グラフ化したものです。

まとめ

学童の体格を評価するのに用いるのは、

Rohrer<ローレル>指数」です。

ローレル指数は、

115~145が標準とされています。

参考になった数0

03

小児は、身長と体重の関係から、肥満度や発育状態を評価します。

主に、生後3ヶ月~5歳頃までの乳幼児はカウプ指数幼児期後半から学童・18歳頃までの生徒についてはローレル指数用います。

選択肢1. Kaup<カウプ>指数

カウプ指数は、生後3か月~5歳頃までの乳幼児の体格を評価する指数になります。よって不適切です。

カウプ指数の計算式は、カウプ指数=体重(g)÷身長2(cm)×10であり、計算式によって出た値によって、以下のように評価します。

発育状態カウプ指数
肥満20以上
肥満傾向18~20
標準15~18
やせぎみ13~15
やせ13未満

 

選択肢2. Rohrer<ローレル>指数

ローレル指数は、幼児期後半から学童・18歳頃までの生徒の体格を評価する指数になります。よって、適切です。

実際の計算式は、ローレル指数=体重(g)÷身長3(cm)×104であり、計算式によって出た値によって、以下のように評価します。

発育状態ローレル指数
肥満160以上
肥満傾向145~160
標準115~145
やせ気味100~115
やせ115未満

 

選択肢3. Tanner<タナー>の分類

タナ―の分類は、思春期における身体的成長の過程を客観的に評価したものになります。よって、不適切です。

タナ―の分類では、女性は乳房と陰毛、男性は陰茎と陰毛の発達段階を5段階に分けて評価し、第1段階は思春期前、第5段階は成熟した状態を指します。

選択肢4. Scammon<スキャモン>の発育曲線

スキャモンの発育曲線とは、生後から20歳になるまでの器官の発育発達を示した曲線になります。よって、不適切です。

発育曲線は、4つ(リンパ型・神経型・一般型・生殖型)に分かれており、どの器官がどの時期に成長するのかを示しています。

参考になった数0