看護師 過去問
第114回
問142 (午後 問22)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問142(午後 問22) (訂正依頼・報告はこちら)

経鼻経管栄養法で胃液が吸引できることを確認するタイミングはどれか。
  • 覚醒時
  • 入眠前
  • 経管栄養剤の投与直前
  • 経管栄養剤の投与終了時

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

経鼻経管栄養法をしている患者では鼻から胃管が留置されています。胃管挿入時はレントゲンで位置を確認して使用を開始しますが、その後に胃管の位置がズレたり変わってしまうことがあるため、胃液の吸引や胃内の気泡音を確認することで、胃管が胃内にあることを確認する必要があります。


 

選択肢1. 覚醒時

不正解です。経管栄養剤投与までに時間があるとその間に胃管の位置が変わってしまう可能性があります。

選択肢2. 入眠前

不正解です。経管栄養剤投与までに時間があるとその間に胃管の位置が変わってしまう可能性があります。

選択肢3. 経管栄養剤の投与直前

正解です。経管栄養剤投与直前に胃管から胃液を引くことができれば、胃内に胃管が留置されている証拠の一つと言えます。

選択肢4. 経管栄養剤の投与終了時

不正解です。経管栄養剤投与前に行わなければ意味がありません。

まとめ

経管栄養法に関する問題で、胃液の吸引する意味を理解できれば、どのタイミングで行うのかわかる問題です。


 

参考になった数0