看護師 過去問
第114回
問173 (午後 問53)
問題文
梅毒(syphilis)について正しいのはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
看護師試験 第114回 問173(午後 問53) (訂正依頼・報告はこちら)
梅毒(syphilis)について正しいのはどれか。
- ワクチンによる予防が可能である。
- パートナーの検査は不要である。
- ウイルス感染症である。
- ばら疹を認める。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
梅毒とは「梅毒トレポネーマ」という病原体によって引き起こされる性感染症(STD)です。
不正解
梅毒にはワクチンはなく、感染予防はコンドームを使用します。
不正解
感染している可能性があるため、必ずパートナーにも検査を勧めます。
不正解
梅毒は 細菌(梅毒トリポネーマ)による感染症です。
正解
梅毒の第2期に出現する薄い赤い発疹のことです。小さなバラの花に似ていることからこの名前が付けられました。主に体幹、顔面、手のひら、足の裏など全身に現れ、痛みやかゆみはありません。
感染症の特徴・感染経路・症状の時期的変化・予防方法など学習しておきましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問172)へ
第114回 問題一覧
次の問題(問174)へ