看護師 過去問
第114回
問179 (午後 問59)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問179(午後 問59) (訂正依頼・報告はこちら)

標準的な成長・発達をしている4歳の男児に対して採血を行う。看護師が男児に採血についてのプレパレーションを実施した。その後に伝えることで適切なのはどれか。
  • 「痛くないよ」
  • 「すぐに終わっちゃうよ」
  • 「何か聞きたいことはないかな」
  • 「やらないと病気になっちゃうよ」

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

プレパレーションとは病気、入院、検査、処置などによる子どもの不安や恐怖を最小限にし、子どもの対処能力を引き出すために、その子どもに適した方法で心の準備やケアを行い、環境を整えることをいいます。

選択肢1. 「痛くないよ」

不正解

痛くないわけではないので「ちくっとするけど、すぐに終わるよ」などと事実を伝えます。

選択肢2. 「すぐに終わっちゃうよ」

不正解

時間の見通しを伝える点では良いですが、採血の「痛み」など子どもが気になる点も伝えておくと良いです。

選択肢3. 「何か聞きたいことはないかな」

正解

子どもの理解度や不安を確認することで子どもが安心して採血に向かうことができます。

選択肢4. 「やらないと病気になっちゃうよ」

不正解

脅しになるので不適切です。

まとめ

発達段階に合わせた情報提供やツール(絵本、人形)などを使用し遊びを通じた疑似体験の中で行います。

参考になった数0