看護師 過去問
第114回
問189 (午後 問69)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

看護師試験 第114回 問189(午後 問69) (訂正依頼・報告はこちら)

精神疾患の治療を受けている人との共同創造(コプロダクション)で正しいのはどれか。
  • 患者が医療者の指示に従って治療を受ける。
  • 患者が医療者から病気や治療について十分な説明を受ける。
  • 治療やケアの計画から提供まで医療者と患者がともに関わる。
  • 自ら助けを求めることが難しい人に対して、積極的に働きかけ支援を提供する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

共同創造(コプロダクション)は、医療者と患者が対等なパートナーとして意見を出し合い、提供されるサービス内容の決定に両者が関与していくことを意味します。

選択肢1. 患者が医療者の指示に従って治療を受ける。

不正解

これは「パターナリズム(父権主義的医療)」に近いものであり、コプロダクションではありません。

選択肢2. 患者が医療者から病気や治療について十分な説明を受ける。

不正解

これは「インフォームド・コンセント」の内容になります。大切ですが、コプロダクションの本質ではありません。

選択肢3. 治療やケアの計画から提供まで医療者と患者がともに関わる。

正解

冒頭を参照して下さい。

選択肢4. 自ら助けを求めることが難しい人に対して、積極的に働きかけ支援を提供する。

不正解

これは「アウトリーチ支援」の説明であり、コプロダクションとは異なります。

まとめ

共同創造(コプロダクション)は精神看護学・地域精神保健の分野で近年よく出るテーマですので押さえておきましょう。

参考になった数0